
昨日の休診日は8月6日と言う事で、丁度この日は我々の住む日進町が年に一度大変に盛り上がる日進七夕祭りの日に当たり、久々に思う存分にお祭りを楽しんで参りました。
しかもこの日は数年前から、このお祭りに度々参加する様になった社会人プロレスの興行も行われ、しかも今年はゲストとして元全日のプロレスラーの菊池毅さんと大和ヒロシさんも参加と言う事で観に行くのを一際楽しみにしておりました。
事前の情報によると夕方6時から「ふれあいイベント」なるものも行われると言う事で、その時間に合わせ会場入り。


プロレスが行われるお祭りの本部となっている日進小学校に入ると、沢山の屋台やフリーマーケットが軒を連ね、そこに多くの人が集まっており、プロレスの他にもステージも作られ、そこで演歌や沖縄民謡のライブなども行われておりました。

(ライブの様子)

(毎度おなじみ”しまじろうトランポリン”)
中には会場の出店でロシア料理を出しているロシア人の奥様の歌やダンスなどもあり(あまり盛り上がっておりませんでしたが💧)、とりあえず、その奥様のナイスファイトをたたえて、酒の肴にボルシチを購入(笑)

(奥様の”鉄の心臓”に感服!!)


(なかなか美味しかったですよ!)

(しかし、汁物だけに酒の肴には合わんかった・・・)

そんなこんなしているうちに”ふれあいイベント”開始時間の6時はとっくに過ぎていたものの、しかし何故かいつまで経っても”ふれあいイベント”は始まらず、そうこうするうち、買って来ていた4本のハイボールは全滅(苦笑)

そうした中、解説席にようやく主催者たちが現れたのですが、イベントは行われる気配はなく、理由は分かりませんが、どうやら中止なのかな~・・・
まあ、こんな感じで”ふれあいイベント”は諦め、今度は試合開始を待っていると、向こう側からのそのそと何か見覚えのある顔が・・・

(何つ―、表情!!笑)
「あっ!!菊池さんだ~!!!」と一気にテンションも上がり、ひたすらにその姿にシャッターを切りまくり!!

菊池さんって私がまだ若く、最もプロレスに熱かった頃、全日で活躍したレスラーなのですが、まさかこんなところで再会しようとは夢にも思いませんでしたね。
そんな感傷に浸っているうちに当たりも少しずつ暗くなり始め、いつの間にやら試合開始時刻に。
そして試合開始間もなく、このイベントを教えてくれた患者さんでプロレスファンのKさんも駆けつけ合流、一緒に観戦をして盛り上がりました。


(普通のおっさん「ザ・サラリーマン」(確か・・・)」
試合は全部で3試合、初戦で狭山から参加予定だったレスラーの方が渋滞に巻き込まれて間に合わず、1対2の変則マッチなどで行われるなど波乱の幕開けでございましたが、2試合目はこちらもプロの選手である大和ヒロシが登場!!

(凄い身体!!これぞプロ!!!)


大和さんに関しては、年齢も若く、これぞプロのレスラーという素晴らしい肉体でしたし、やはり、技もキレッキレで久々にプロの仕事を見させて頂き、大満足!!

そしていよいよ最後のメインイベントに菊池さんが登場!!

まあ、こちらに関しては、やはりピークは過ぎまくりでございますから、試合の内容は・・・でしたが(笑)、しかし、サービス精神満点で観客皆を楽しませてくれたあたりはやはりプロと言うべきか(笑)

そんなこんなであっという間の1時間でございましたが、久々のプロレスを十分に満喫!!
しかも試合の後に菊池さんと大和さんに写真撮影をお願いしたところ、気持ちよくOKをもらい、2ショットでそれぞれと記念撮影もする事が出来たのは本当に嬉しかったですね~!!


(菊池さん、大和さん、ありがとうございました!!)
そんな興奮も冷めやらぬ中、ようやく、お祭りのメインストリートの七夕通りを歩いて回りました。


やはり今年は天気良く、しかも夜になり風も出て、比較的例年に比べると涼しかったりしたせいか、人通りは多かった様な気がしますが、しかし七夕飾りに関しては毎年少しづつ減ってきちゃっており、何だか少し寂しくなって来てしまっているのは残念・・・


とりあえず、駅前に辿り着いたところで、一緒に観戦したKさんと近くの居酒屋で一杯。

短い時間でしたが、プロレスファン二人で今日の試合を語り合い、岐路に尽きました。
まあ、昨日は一日中バタバタと忙しく💦、その上、プロレスではしゃいで本当に疲れましたが、久々のプロレス観戦は若かりし頃に戻った様な感覚で、年齢を忘れて心から楽しめましたし、充実の一日でございました。
また来年もこうやって、楽しめるといいな~・・・

最近のコメント