インフルエンザが大流行。その影響が営業にも・・・
2018年が始まり、早くも1ヵ月ももうすぐ過ぎようとしておりますが、そんな中、現在インフルエンザが近年まれにみる大流行
、厚生労働省の発表では全国約5千か所の定点医療機関からの最新の報告で1月15日~21日の患者数は1医療機関の平均で51.93人と前の週の約2倍近くも急増し
、警報レベルの30人と言う数字を大幅に上回ってしまっており、これは1999年以降で過去最多との事。
やはり、そもそもは10歳未満や10代の子供達を中心に流行してしまっているとの事で、私の娘達が通っている学校でもそうらしいのですが
、全国の小中高学校でも7500校以上で学年、学級閉鎖などが行われているそうです
現在、我が家の次女に関しても、昨晩から突然に発熱して、後程に妻が病院に連れて行く予定となっております
とりあえず今朝になってからはどうやら熱は下がった様なのですが、それでも話によれば今年のB型に関しては高い熱があまり出ず、症状も軽めで見落としがちのケースとも多いとの事でありますので安心はできませんからね
ところでこのインフルエンザの大流行は当院の営業にも影響がすでに出ており、今月に関してはインフルエンザや風邪による体調不良での予約のキャンセルや変更が本当に多く、ただでさえも閑散期の1月に追い打ちをかける状況になっております
恐らくは今シーズンの近年稀にみるこの連日の寒さも影響しているのでしょうね~
それに毎年インフルエンザの流行に関しては、子供や若い世代中心に流行が始まるという話をよく耳にしたりしますが、僕らが子供の頃には通っている学校でのインフルエンザの集団予防接種などが行われたりもされ、感染拡大予防に学校機関自体が努めていたりもしていましたが、どうして無くなってしまったんでしょうね~・・・
やはり、予算の問題だったりするのかな~・・・
まあ、兎にも角にも基本の手洗いやうがい、マスクの着用などは欠かさず、出来る限りの事で自らの予防に努めていくしかありません。
皆様も十分に予防に努め、気を付けてお過ごし下さいませ
そして、今回インフルエンザや風邪などで予約がキャンセルや変更になってしまった当院の全ての患者様たちの速やかな回復を祈っておりますし、その後のご来院を心よりお待ちしております。
西大宮カイロHP http://nishi-omiya-chiro.com/
| 固定リンク
「つぶやき、心の叫び」カテゴリの記事
- 昨日の群馬、栃木に続きに、今日も茨城で震度4の地震が・・・(2019.12.04)
- 本日より「ながら運転」の罰則強化が開始されましたが・・・(2019.12.01)
- 嗚呼、当たってくんないかな~・・・年末ジャンボ宝くじ・・・(2019.11.29)
- おっ!!「ココログ」がようやく”HTTPS化”に対応したようだが・・・(2019.11.28)
- 何と言いますか・・・解り易く教科書通りに「燃え尽き症候群」に・・・(2019.11.18)
コメント