観なくなってからは久しいも、いざ終わってしまうとなると・・・
先週末、ネットのニュースで、芸人のたむけんが自身のインスタグラムで来春に「めちゃイケ」が終了するとの情報をフライングで発表してしまい、顰蹙を買っているとの記事を目にし
、そして正式な発表は4日の放送でされるらしいとの事であったので、本当に久しぶりに「めちゃイケ」を観たのですが・・・
どうやら今回は冗談ではなく、本当に終わってしまう様ですな
まあ、私の場合、バラエティー番組に限らず、地上波のテレビ番組を観ること自体がかなり少なくなっており、それに伴い、以前は毎週楽しみにしていたこの「めちゃイケ」も、段々と観なくなり、そして観ても大抵の場合、正直「あまり面白くないな~・・・」なんてチャンネルを変えてしまう様な状態になってしまってから久しくはありますが、勝手なもので、やはりいざ本当に終わってしまうとなれば、一抹の寂しさを感じたり致しております
そしてこちらは知りませんでしたが、こちらもだいぶ前から打ち切りが噂されていたとんねるずの「みなさんのおかげでした」も来春に終了する事が決まったとの事で、かつてフジテレビの視聴率好調を牽引して来た2大バラエティー番組が同時期に終了すると言う事になる様ですね
どちらもかつては押しも押されぬ人気番組であったものの、最近ではすっかりその人気や視聴率は低迷、それどころか逆に様々な企画で多くの批判を集め
、ネットでは吊るし上げられる事も多く
、その度に”不要説”などを頻繁に目
に耳
にしてばかりであった様な気が致します。
確かに正直、観ていても昔の様な面白さは無く、ただ形を変えただけの似たような企画の焼き直しや中途半端でよく意図が分からない様なものが多かった様な気が致しますし
、斬新で面白い企画は亡くなってしまったような気がしますが、果たしてこれは製作側だけの問題なのだろうか・・・?
いや、きっと観ている側の価値観や主観自体の変化の方が大きいのではないかと僕は思ったり致します
昔は恐らく「タブー」と言うもの自体に対し、我々の許容範囲と言うものもまだ広く、そこには面白さも含まれていて、製作側はそのギリギリのラインで番組を作っていた様に思いますが、しかし最近、そして年々と視聴者側のその「タブー」に対する許容範囲は厳しくなってきており、しかもどこでそのアレルギー反応を起こすのかも予測が難しくなっているのではないかとも思います
それ故に製作側はそれに神経を尖らせ、そして怯えながら、製作を余儀なくされていった結果、やれることは徐々に制限されていき、多くのバラエティー番組が淘汰されて行っているのではないかとも思ったり致します
そしてその時代によっても、面白いと言える価値観も変化していくものなのでしょうし、もしかしたら長く続いているバラエティー番組ほどその価値や人気を保つ事は難しくなってきているのかも知れないですね
兎にも角にも、両番組共にかつては私も非常に楽しませて頂いた番組でもありますし、あと何回の放送が残されているのかは分かりませんが、機会があれば久々にゆっくり観てみたいと思います
| 固定リンク
「映画、テレビ、ラジオ、芸能」カテゴリの記事
- 時期ものですね(笑)先日に映画チャンネルでやっていた「バレンタインデー」を鑑賞。(2020.02.12)
- 昨日は「スターウォーズ/スカイウォーカーの夜明け」を観て来ました!!(2020.01.08)
- 行ってみたいな~・・・「川柳居酒屋なつみ」。(2019.12.06)
- 壇蜜の次は橋本マナミさんか~・・・本当、最近芸能人は結婚ラッシュですな~。(2019.11.27)
- ビックリしました。沢尻エリカちゃんが麻薬所持で逮捕ですか・・・(2019.11.17)
コメント