あらためて観ましたが、やっぱり映画「るろうに剣心」シリーズはなかなかのもの・・・
先々週から金曜ロードショーで3週に渡り、映画「るろうに剣心」シリーズを一挙放送しており、あらためてそれらを今回観たのですが、やはり原作が漫画での実写版としては個人的には結構好きな作品の一つだと思いました
今回の一挙放送では第一作に関してはかなりカットが入っておりましたが、2作目の「京都大火編」と3作目の「伝説の最期編」は本編ノーカットという事で録画も致しましたね
この映画は3年前の2012年に最初の作品が公開され、前評判も高かった事から公開翌週に発表された興行収入ランキング1位を獲得するなど大好評を受け、すぐさま続編である第2作「京都大火編」、第3作の「伝説の最期編」が制作され
、2014年に前編、後編の2部作として発表されました。
僕も続編に当たる「京都大火編」と「伝説の最期編」は昨年、劇場に直接観に行きました
原作漫画でその実写版と言うのはなかなか難しいのか、結構な確率で”駄作”が多かったりするのですが、この作品に関しては僕個人としてはなかなかのものだと思っております
その要因としてまず思うのはキャスティングの良さなのではないかと僕は思います。
主役の剣心を演じているのは佐藤健君ですが、僕が知っている剣心からそれほどイメージが狂わないですし、アクションも非常に様になっていてカッコいいですよね
それにヒロインの神谷薫に武井咲ちゃん、斉藤一役に江口洋介さんと言う順主役級の配役も中々のもの
それに第一作では吉川晃司や蒼井優、青木崇高や綾野剛、奥田瑛二さんや香川照之さんなどが脇を固めると言う豪華さ!!
原作が漫画の場合、「いかにその世界観を壊さずに表現できるか?」という事が大変重要な要素ですから、これらのキャスティングの妙も相まって、上手くこの作品の世界観を壊さずに表現できている事がこのシリーズの人気に繋がっているのではないでしょうか。
続編の「京都大火編」と「伝説の最期編」もそれらは健在で、今度は四乃森蒼紫役の伊勢谷友介や瀬田宗次朗役の神木隆之介、今やNHKドラマの「まれ」で主演、現在放送中のTBSドラマ「下町ロケット」などに出演して人気急上昇中の女優、土屋太鳳ちゃん、そして剣心の師匠である比古清十郎役に福山雅治さんに今作の敵役である志々雄真実役に藤原竜也など豪華なキャスティングは健在。
(藤原竜也演じる志々雄真は迫力満点!!ちょっと全身の包帯が野暮ったいとは思いますが・・・
)
劇中のアクションも更にパワーアップしていて、前作の良さを継承しながらも、更に作品自体も良いものに仕上がっていると思います。
それにやはり日本人だからなのでしょうか、”チャンバラ要素”がふんだんに盛り込まれているアクションに血沸き肉躍る様な気がしてなりません
現在のところ、これらで一応、映画「るろうに剣心」シリーズは完結という事だそうですが、原作には様々な”スピンオフ”の様なストーリーも存在したりするので、可能であればこれらの作品も同様のキャスティングで実写化してくれたら面白いのにな~・・・なんて思ったり致しました
思い起こせば、この作品以降は邦画を劇場に観に行っていない様な気が致しますが、出来れば洋画だけでは無く、邦画でも観に行きたくなる様な映画が出て来てくれると嬉しいんだけどな~・・・
まあ、とりあえず今年の映画に関しては「007」と「スター・ウォ―ズ」で〆になるかな
| 固定リンク
「映画、テレビ、ラジオ、芸能」カテゴリの記事
- 時期ものですね(笑)先日に映画チャンネルでやっていた「バレンタインデー」を鑑賞。(2020.02.12)
- 昨日は「スターウォーズ/スカイウォーカーの夜明け」を観て来ました!!(2020.01.08)
- 行ってみたいな~・・・「川柳居酒屋なつみ」。(2019.12.06)
- 壇蜜の次は橋本マナミさんか~・・・本当、最近芸能人は結婚ラッシュですな~。(2019.11.27)
- ビックリしました。沢尻エリカちゃんが麻薬所持で逮捕ですか・・・(2019.11.17)
コメント