お陰様で祖母の「49日法要」に参加する事が出来ました。
先日にお伝えした通り、一昨日の18日は先月に亡くなった母方の祖母の「49日法要」に参加させて頂く為、少し早く治療院の営業を切り上げさせて頂いて横浜に向かい、翌19日に行われた法要に無事に参加させて頂く事が出来ました
夜におばあちゃんが住んでいた横浜の叔母の家に到着、それから僕の母を含め、母方の家族皆と一緒にお酒を飲みながら、いつも通り盛り上がりつつ、食事をしながら大変楽しい時間を過ごしました
いつもは叔母達が主に過ごす2階のリビングで食事をする事が多かったのですが、今回は今までおばあちゃんがいた部屋で過ごしたのですが・・・
何とも不思議な感じでしたね。
他人の家ながら慣れ親しんだ叔母の家、しかし、今迄いたはずのおばあちゃんがおらず、その代りににっこりと可愛らしい笑顔で微笑んだおばあちゃんの写真が仏壇にあると言う事実・・・
何ともやはり実感がわかないと言うか、大きな違和感を感じずにはいられませんでしたが、逆に時間の経過と共に「おばあちゃん、死んじゃったんだな~・・・」という現実を少しずつ感じたりしていました。
そして写真の中で優しく微笑むおばあちゃんが、まるで楽しく過ごす僕らの姿や可愛らしい幼いいとこの子供達を見守りながら、共に傍らで楽しい時間を過ごしているかの様な気持ちになりましたし、姿は見えずともそうしてくれていると願っておりました
翌日は納骨という事で皆で墓地に赴き、おばあちゃんを見送って参りました。
当日は前日途中までの予報では生憎の天気となってしまうと言うものだったのですが、幸い奇跡的にも気持ちの良い晴天に恵まれ
、滞りなく法要及び納骨を行う事が出来ました
お日様が良く似合う明るいおばあちゃんの旅立ちを、気持ち良い秋晴れの空の下で行えたことは何よりでしたね
これも信心深かったおばあちゃんの日ごろの行いの成せる業かな~
それとも強力な”晴れ女”を自称する叔母の力と行いのお陰なのかは分りませんが(笑)
法要を無事に終え、肩の力が抜けたところで、そのあとは近くの料亭で歓談しながらお昼ご飯を食べた後、伊東から参加してくれた度々我が家もお世話になっているおばあちゃんやそのご兄弟ともこちらで別れ、それぞれ帰宅の途に着きました
やはり何かと慌ただしい一日ではありましたが、先月のお葬式には仕事で残念ながら、自らは参加出来なかったので、せめてこの度参加出来て良かったと心から思っております
そして今回、祖母の死後に中心となり、ほとんどの準備や作業、手続きをして下さった叔母とそのご家族には非常に感謝しております。
本当にありがとうございました。
そしてお疲れ様でございました。
これで一段落が付いたとおっしゃっておりましたが、早く真に落ち着いて、一日も早く平穏無事な日常が戻って来る事を願っています
それとおばあちゃん、それにおじいちゃん、また今度、家族も連れて会いに行くからね
| 固定リンク
「家族、ゆかいな仲間たち」カテゴリの記事
- 一昨日の2日は私の親類と共に浅草へ。そして義妹、甥っ子達と久々の再会!!(2020.01.04)
- 親父と3年振りに再会。良い酒を飲む事が出来ました。(2019.10.23)
- 明日の休診日は父親と一杯やりに再び地元へ。(2019.10.21)
- 沖縄に住む親父から電話が・・・(2019.09.26)
- 亡くなってから、もう10年も経つんだな~・・・高校時代の友人と亡き友に会いに墓参りへ。(2019.09.18)
コメント