今日は5年生の長女の誕生日!!
巷では今日からシルバーウィークと呼ばれる秋の大型連休がスタート!!
折よく、最高の秋晴れと天候にも恵まれ、お出かけされると言う方も多いのではないかと思います
そんな本日9月19日、我が家では5年生の長女のお誕生日
今日でお陰様で11歳となりました
先月は急な虫垂炎で手術、そして入院と、彼女にとっては望んでいなかった大変な経験をする羽目となってしまいましたが
、お陰様でご覧のとおり、すっかり回復し、元気にこの日を迎える事が出来ました
相変わらず呑気なのんびり娘で、母親からはしょっちゅう怒られ、落雷が続く毎日ですが
、だいぶ様々な事が分かる様になって来たと思いますし、最近では「ほお~、少し大人になって来たな~!!」と感じさせられる事もしばしばあったり致します
やはり小学生も高学年になってくると心も身体も成長するスピードと言うものが更に早くなって来ている様に感じますね
ただ、これから更に多感な時期に差し掛かって来る事もあり、これからどんな風に成長していってくれるのか、楽しみ半分、怖さ半分と言うのが正直なところ
それにそろそろ僕も親として、更なる成長を遂げなければならないのかもしれないな~・・・なんて言う事も考えさせられたりしています
何時までも”子供”として扱うだけでは無く、娘達の成長を加味しながら、それに合わせた扱いや対応が必要になって来るでしょうし、また逆に未熟であったり、間違っているであろう事に対しては躊躇なくたしなめられる様な親になりたいと思っております
でも、心の片隅、どこかではやっぱり子供のままでいてもらいたいなんて言う願望もあったりして・・・
兎にも角にも、これからは病気もせず、ただ健やかに明るく、素直で優しいままに成長してくれたら、それだけで十分です
ただ出来れば、パパの事をこれからも”かまってくれる”優しさも失わないで欲しいです、はい
11歳の誕生日、おめでと~!!!
(2年生の妹と先ほど治療院にて)
| 固定リンク
「娘たち、子供達」カテゴリの記事
- 昨日は長女の中学校の卒業式でしたが・・・(2020.03.14)
- 恐れてはいましたが・・・長女の中学校の卒業式が父兄参加自粛に・・・(泣)(2020.03.04)
- 親としては一安心・・・長女が私立高校入学試験に合格!!(2020.01.27)
- 今朝早くから、次女は修学旅行で日光に旅立っていきましたが・・・(2019.10.17)
- 長女からちょっと遅れて誕生日プレゼントをもらいました。(2019.10.15)
コメント