今年平成22年度の漢字は「暑」
毎年、日本漢字検定協会が公募で選出しているその年の世相を表す漢字ですが、今年、平成22年度の漢字は「暑」に決まったそうです。
そうですよね~、何と言っても今年の異常な夏の猛暑は本当に辛かった!!
熱中症にかかる人が続出したり、影響で野菜が高騰したり、我々の生活にも大きな影響を与えましたものね~
本当にあんなに暑いのはもうコリゴリ、二度とご免ですね。
来年は大丈夫でしょうか?
少し心配ですが・・・
他には「中」「不」「乱」「異」「国」などが多かったそうです。
それぞれの漢字が良く世相を現していると思いますが、僕が世の中に感じた今年の漢字は「不」でしょうかね。
現在の政治、そして政府に関する不信、世界的な経済の不振、隣国との不仲、そして不可解な事件が今年は多かった様な気がします
いずれにしても今年は全体的にネガティブな意味を持つ漢字が多かったそうですね、やっぱり・・・
来年は明るい意味を持つ漢字が選ばれるようなよい年になってくれる事を切に祈るばかりです
ところで僕個人を振り返ると「会」という漢字になるでしょうか。
今年は結婚式やお葬式、その他にも何かと集まる機会が多かったですし、古い友人や知り合いとの再会もあったり、そして治療院でも新しい方々にたくさん会うことが出来ましたので
さて今年もあとわずか、大変な一年でしたが「終わりよければ全て良し」と言う事でせめて最後は良い形で締めくくれると良いですね
| 固定リンク
「文化・芸術」カテゴリの記事
- 富士山が世界遺産に登録が決定!!(2013.06.23)
- 今年平成22年度の漢字は「暑」(2010.12.11)
- ピカソの絵が破れたそうですが・・・(2010.01.26)
コメント