携帯依存症か~・・・
先日、TVの報道特集で携帯依存症と若者についての特集をしていたのを観て正直、本当かな~って思ってしまうほどの依存具合でびっくりさせられました
まあでも、携帯の機能は年々進化し続けて、今では携帯一個あればたいていのことは事足りてしまうのも事実(機能が多すぎて僕の場合、半分も使いこなせていないですが・・・
)
その重要性、必要性は跳ね上がってしまうのも無理もないと言ったところですが。
今ではお年寄りや子供たちまで持っていますからね。
実際のところ、便利ですし、持っていない人との付き合いは今となっては何かと不便に思ってしまったりしますからね
でも時々、携帯電話を投げ捨てたくなる時が僕にはありますね。
いつどこにいても気軽に連絡がとることが出来る反面、裏返せばどこにいても何をしていてもかかって来るということですよね。
仕事で使っていれば、いつもその存在に気を配っていなくてはならないですし、繋がる筈の電話に相手が出ないとイライラしたりしてしまうこともありますよね
僕個人としては何かいつも誰かが近くにいるようで違和感と言うか、携帯から逃げだくなるような衝動に駆られることもありますね
子供達が携帯電話を持つことに対しては微妙ですね・・・。
ネットなどで事件になんか巻き込まれることも増えてきていますし、だからといって不審者も多いこの世の中、連絡が取れないのもまた不安ですしね。
TVで特集されていた携帯依存症の女子高生が「携帯は命と同じくらい大事!!」なんていっていましたが、正直不快に思いました
親から貰った命とこんな訳の分からないちっぽけな機会と比べること自体おかしいですし、ちょっと前まではこんなものは無くっても普通に暮らしていたのですから。
これからの人々は更に携帯電話に振り回される生活を送ることになるのかもしれませんね・・・
なんだかな~・・・科学の進歩って・・・
西大宮カイロ HP http://members3.jcom.home.ne.jp/nishi-omiya-chiro/
| 固定リンク
「携帯・デジカメ」カテゴリの記事
- i phone5がもうすぐ発売の最中・・・(2012.09.18)
- 携帯の使い方は気を付けないとですね~・・・(2012.05.08)
- i phone 4Sの発売が本日から開始!!(2011.10.14)
- 携帯依存症か~・・・(2009.03.06)
- 最近の携帯って・・・(2008.09.01)
コメント