ビタミンを取りましょう!!
この季節は朝晩の気温差も大きく、空気も乾燥していて女性はお肌の手入れが大変な季節ですね
化粧品を工夫するなどのケアーも大切ですが、身体の中からのケアーとしてビタミンを摂ることをお勧めします。
美容に良いビタミンとして有名なのはビタミンB群やビタミンCがあります。
ビタミンBについては特にビタミンB2とB6を摂取すると良いそうです。
ビタミンB2は細胞の成長や再生を促し、アミノ酸や脂質、炭水化物の代謝を助けたり、粘膜などを保護する働きがあります。
レバーや豚肉、焼き海苔やわかめ、卵などに多く含まれています。
ビタミンB6はたんぱく質の利用効率を高め、細胞の再生機能を促進したり、皮膚を健康に保つ働きがあります。
牛乳やマグロ、豆類や鶏肉に多く含まれています。
これらはにきびや肌荒れが酷いときに多く摂取すると良いと言われています
そして一番有名なビタミンCについてはコラーゲンやアミノ酸、ステロイドなどの生成を促進、皮膚でメラニンが出来るのを抑える働きなどが挙げられます。
多くの食品にキウイーやみかんなどの柑橘類やパセリ、小松菜、ブロッコリーなどの多くの野菜に含まれ、そのほか栄養ドリンクのようなもので摂られている方も多いのではないでしょうか。
あとは「若返りビタミン」などとも呼ばれているビタミンEを摂られることをお勧めします。
ビタミンAやカロチンの酸化を防いだり、血行を良くしたり、ドロドロ血液になることを防ぎ、老化の原因とも言える活性酸素の発生を防いだりします。
そしてビタミンCと一緒に摂取するとコラーゲンの生成に対して相乗効果があると言われています。
ビタミンEは冷えなどに対しても有効だと言われていますので、積極的に摂取していきたいですね
ナッツ類や大豆、緑黄色野菜、穀物などに多く含まれています。
これらのビタミンには他にも免疫力を高めたり、他にも身体を健康に保つ役割を果たしていますので風邪などの防止、健康対策としても大きな役割を果たしています。
何気なく毎日食べている食べ物ですが、これらによって我々の身体が作られていると言っても過言ではありません
食べ物に含まれる栄養によって我々の健康や体質は大きく変化します。
たまには食事のとき、「コレにはどんな栄養があるのだろう?」なんて考えて、調べてみたりすると面白いかもしれませんよ
インフルエンザや風邪がまだまだはやっていますが、食べ物や栄養からも健康に気を使ってみましょう。
西大宮カイロ HP http://members3.jcom.home.ne.jp/nishi-omiya-chiro/
| 固定リンク
「美容・コスメ」カテゴリの記事
- 油断大敵!!せっかく7kgも落ちてたのに・・・(2009.08.24)
- ビタミンを取りましょう!!(2009.02.07)
- 焼き芋は美容食品!?(2008.10.10)
- バナナダイエット(2008.10.03)
コメント