ワインは健康に良い?!
間も無くボジョレーヌーボーが解禁ですが、今年は天候が良く、味わいが豊かなものが出来たとの事です
ワインがお好きな方も多いとは思いますが、コレが意外に健康に良いものが多く含まれるお酒なのをご存知ですか?
まずは赤ワインですがポリフェノールが多く含まれています。
ポリフェノールは身体に有害な活性酸素を中和する働きがあるため、動脈硬化や活習慣病を防ぎ、更には細胞の老化による肌のしみやしわを防いで若さを保ってくれます
このポリフェノールはブドウの皮の部分に多く含まれるため、白ワインより赤ワインに多く含まれているそうです。
そのほかにもワイン全般にはリンゴ酸やクエン酸、乳酸などの様々な有機酸が含まれていて、腸内を酸性に保ってくれたり、血行やカルシウムの吸収を促進したりなどそれぞれが身体に働きかけてくれます
そして、白ワインには殺菌作用があり、食中毒など防止してくれます。
そしてカリウムを多く含んでいるのでその利尿作用により代謝がよくなったり、高血圧抑制にも効果を発揮します。
一般にはあまり知られていませんが、かなりの優れたお酒だったりするのです!!
しかし、あくまでも適量を飲むことが重要で(グラス2杯前後が良いといわれています)飲みすぎれば逆効果にもなりかねませんからほどほどに飲みましょうね!!
西大宮カイロ HP http://members3.jcom.home.ne.jp/nishi-omiya-chiro/
| 固定リンク
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 5月、そして「開院7周年記念キャンペーン」が無事に終了!!(2015.05.31)
- 地元から久々に先輩とご家族がご来院!!(2015.05.30)
- 「癒しの日」を満喫!!しかし・・・(2015.05.29)
- 明日の休診日は「癒しの日」にしたいと思っています。(2015.05.27)
- 昨日の地震、震源地は埼玉だったと聞き、驚きました。(2015.05.26)
コメント